書評「進化生態学入門 ―数式で見る生物進化―」

数理生物学会ニュースレターに載せた書評です。GWにどうぞ。進化生態学入門 ―数式で見る生物進化―作者: 山内淳出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2012/10/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログを見る - はじめに 進化生態学の理…

PDFの文献情報を管理し、ポップアップ辞書用いて快適に読み、注釈を加え、それらを複数PC間で同期させる方法(Mac)

久しぶりの更新ですが、調べた情報のメモ書きの場とします。どなたかの役に立つことがあれば幸いですが、バックアップがとられている環境で試されることを推奨します。私が現時点でたどり着いたのは「BibDeskでPDFを管理させ、プレビュー上で辞書appを使いつ…

個体群生態学の一つのゴール?

引用文献で知らないものがほとんどないのは久しぶり。 野生動物管理に必要かつ十分(?)な数学的テクニックがOnline Materialにある。Science 14 May 2010:Vol. 328. no. 5980, pp. 903 - 906 Resource Management Cycles and the Sustainability of Harves…

uncorrected proofにはないエラーがcorrected proofに出現!?

というわけで以下のメールを送ったところ I am Tetsuya Akita, corresponding author of the accepted paper in the Journal of Theoretical Biology (YJTBI5852; http://dx.doi.org/10.1016/j.jtbi.2010.01.030), and note that a critical error is genera…

潜在的リスク

日本語仕様PCが壊れるとめんどくさいので、事前にクラウド仕様にしておく&日本語打てる方法を身につけておくとよいかもしれない。あと虫歯の治療は厄介なようだ。 海外渡航を支えているたくさんの人たちへの感謝を忘れずに、充実した生活を送っていただけれ…

食べ物

カナダでは基本的に何でも売っていた。おそらく僕の経験(罰ゲームでもないのにサブウェイのみ1カ月*1とか、調理済みカンズメとナンのみで1カ月とか)は役に立たないので省略。 *1:フットロングサイズを昼と夜に分けて食べていた。安上がり&野菜を摂取した…

英語

経験あるのみとしか言いようがない。個人的な3種の神器は、Sorry?/You mean that~/I don't need a bag(オンタリオ州ではレジ袋1つに50セントかかる)。

中長期海外滞在(特に研究目的)に必要だったもの

以下の原則は大体あてはまっていると感じた: 渡航先で(その国の人たちに)需要があるものは、日本から無理に持っていく必要はない カナダ滞在だった自分にとって、カナダになくて日本にあって日常的に必要だったものは: 性能のよいホッチキス 強風に負け…

他人の情報が自分にとって役に立つとは限らない

これにつきる。渡航目的や生活に対する意識が異なれば、渡航前準備に必要なモノ・コトは当然異なる。以下の文章も、所詮1人間の経験に基づいているに過ぎない。次の渡航時への個人メモと言った方が正しい。

4月から初めて海外に滞在する友人たちへ

あと一週間でトロント滞在もおしまい。5か月間という長くはない期間であったが、最大の目的であるコネクション作りはある程度成功したように感じる。5人位(ポスドク2、D2、ボス1)とは投稿前論文の見せ合いなどもできた。 海外生活については1週間程度で…

学位よりも”適応度”よりも大切なもの

1週間だけトロントから日本に戻って、学位公聴会発表と引っ越しを済ませた。公聴会では、Doctor Defenceではなく、Doctor Offenceのつもりで強気に挑んだ。質疑応答は及第点だったかもしれないが、発表に関しては練習の甲斐ありうまくできた気がする。スライ…

今日の講演は迫力満点

Andrew McAdam (University of Guelph) "Spruce masting and eco-evolutionary feedbacks in red squirrels" テーマは「迅速な進化と豊凶」。マツの球果動態は5年に1回豊作がある程度。この豊作年ではr戦略をとるアカリスが有利に、それ以外の年ではk戦略を…

留学中における未来への投資

短期間といえども、留学をしていると周囲からは「せっかくなのだから色々な体験をしたほうが良い」という声を良く聞く。ここでしかできないこともっとしなければいけないのかなと(観光、異文化体験など)。が、末尾の記事を読んで、「ここでしかできない未…

研究環境について

箇所書きで羅列してみると 施設について 電気を極力節約:昼もコートを羽織るくらいでちょうど良く、夜になると一気に冷え込む。 紙に頼らない:印刷機やプリンターは10年近く前のものをギリギリ使っている。学生もポスドクも、基本的にはデスクトップ上で論…

新時代の博士後期課程

入学時に以下のいずれかの条件を必須とする 教員免許取得者 簿記2級&TOEICなどでハイスコア 収入が一定以上ある こんな時代がくるのでは。

こもって研究あるのみ

まだどこにも観光していない。。スーパーの安売りセールとかは、かなり頭に入ったのだが。朝おきてメールチェックして、朝ごはんと昼ごはん作って、大学行って暗くなったら帰って、晩御飯作って食べて寝るだけ。TVすらつけていない。一日の平均英語使用時…

ポスドク受難の時代

行政刷新会議WGによれば、学振PD・海外学振の3割減は必至であろう。*1「ポスドクとして延命されなければほかの分野で活躍できたかもしれないのに・・・」というくだりがあり、当事者としては複雑な心境だ。 *1:毎年5%ずつ減額?

こっちでは学位取得までに5〜10本くらい書いている

やっぱりそのくらい書けなきゃ生きていけないんだなぁ。。彼らの一本一本の濃度を薄く感じてしまうのは、ひがみだな、こりゃ。

横浜よりもカナダの方がすごしやすかった

気候や食べ物、生活や通学環境等、はやくも適応しました。 しかも、D3に性比の専門家、PDにカラーノイズの専門家、なんて自分の研究にとって都合の良い研究室なのであろうか。 滞在先研究室のHPとかなかったから、来るまでわからなかった。

上と少し関連して

前々から思っていることであるが、「リスクをとるとらない」の2択では、なかなか前に進めない。むしろ、「本気でやるかどうか」の2択に置き換えた方が、かえって冷静な判断ができることが多い。

研究室の活動観察からビジネス法則を導出

漫画「エンゼルバンク」に負の頻度依存淘汰の良いイラストがあったので、スライドに使ったことがある。それ以来、購入を続けている。例えば、最新の8巻では、 1:部下を化けさせる方法は… 2:誰がリーダーにふさわしいか… という問いかけが主人公になされ、…

個体群生態学会会報 N.66 19-21(2009)

研究室に来た当初、「論文は読むな、勉強するなと学生に教えている」(中略)「【論文をよむ】時間もったいないから、研究してから論文書くときに読めばいいってこと」 深い。。 一般化VS個別対応という対立軸で考えると、前者は過去の研究を統合していく方…

輪読

ボスに改訂原稿を投げて落ち着いたところで、輪読会に参加。 Hu et al.2009 Paleoecology meets genetics:deciphering past vegetational dynamics, Front Ecol Environ 7(7):371-379 適当にメモ 最終氷河期にブナのレフュージアがアルプスを越えて小個体群…

急なめまい

昨夜、ノリノリの状態で文章を書いていたら、突然デスクトップが揺らぎ始め、真っすぐ歩けなくなった。急いで家に帰ったが、症状は劇的に悪化した。関係ありそうなイベントも含めて時系列順に並べると: たらふくソバを食べる 1時間寝る 起きてアイスを食べ…

背中で語るリーダー

今日からセリーグのCSが開幕する。 楽天監督の去就がマスコミを騒がせているが、3位進出を決めた東京ヤクルトスワローズにも大きなドラマがあった。 貯金を最大14としナインの誰もがCSへの出場を確信した後、あれよあれよと4位へと転落していった*1。不運・…

海外派遣執行保留

海外行くな、という啓示 自力で予算とって行けor海外のポスドクにつけ、という啓示 政治と科学の関係を勉強せよ、という啓示 受け取り方は気分次第。

マトリックス

急ぎ 急ぎでない 重要 急務 投資 重要でない 雑務 浪費 と区分けして、「投資領域を増やせ」というのはよくあるはなし。 ただ、「投資」内容を「急務」で使うための努力は「急務」だと思う。 なぜなら「投資」に保存則は適応されないから。 *1 *1:「投資」⇒i…

海外派遣など

論文が帰ってきた。好意的かつ親切なコメントばかりで何よりです。

あ゛〜

もう数値計算は信じない

Web Mathematica

http://www68.wolframalpha.com/input/?i=Solve%5Bx%5E2%3D%3D-1%2Cx%5D 本来の用途は演算ではないらしいが。。http://www84.wolframalpha.com/input/?i=1234567890