思ったこと

問題が解けないので、少し逃避タイム。
ゼミの発表が研究促進の役割を果たすのは理解できるが、それは目的ではなく過程にすぎないのだよ。
パワポ作成に時間を掛け過ぎていない?
自分の研究と正面から向かい合っている時間は、研究室にいる時間の何%くらい?
投稿論文としてまとめた場合、ストーリーは思い浮かぶ?
「調査計画・調査・モデリング・結果の解釈・考察・イントロダクション」は研究の中核を担うと思うが、それらに時間を費やしている?
時間を費やしがちな「文献調査・ツールの勉強」は、上記の何にどのくらい寄与している?
自分に語りかけてみた。
参考までに。