2009-01-01から1年間の記事一覧

留学中における未来への投資

短期間といえども、留学をしていると周囲からは「せっかくなのだから色々な体験をしたほうが良い」という声を良く聞く。ここでしかできないこともっとしなければいけないのかなと(観光、異文化体験など)。が、末尾の記事を読んで、「ここでしかできない未…

研究環境について

箇所書きで羅列してみると 施設について 電気を極力節約:昼もコートを羽織るくらいでちょうど良く、夜になると一気に冷え込む。 紙に頼らない:印刷機やプリンターは10年近く前のものをギリギリ使っている。学生もポスドクも、基本的にはデスクトップ上で論…

新時代の博士後期課程

入学時に以下のいずれかの条件を必須とする 教員免許取得者 簿記2級&TOEICなどでハイスコア 収入が一定以上ある こんな時代がくるのでは。

こもって研究あるのみ

まだどこにも観光していない。。スーパーの安売りセールとかは、かなり頭に入ったのだが。朝おきてメールチェックして、朝ごはんと昼ごはん作って、大学行って暗くなったら帰って、晩御飯作って食べて寝るだけ。TVすらつけていない。一日の平均英語使用時…

ポスドク受難の時代

行政刷新会議WGによれば、学振PD・海外学振の3割減は必至であろう。*1「ポスドクとして延命されなければほかの分野で活躍できたかもしれないのに・・・」というくだりがあり、当事者としては複雑な心境だ。 *1:毎年5%ずつ減額?

こっちでは学位取得までに5〜10本くらい書いている

やっぱりそのくらい書けなきゃ生きていけないんだなぁ。。彼らの一本一本の濃度を薄く感じてしまうのは、ひがみだな、こりゃ。

横浜よりもカナダの方がすごしやすかった

気候や食べ物、生活や通学環境等、はやくも適応しました。 しかも、D3に性比の専門家、PDにカラーノイズの専門家、なんて自分の研究にとって都合の良い研究室なのであろうか。 滞在先研究室のHPとかなかったから、来るまでわからなかった。

上と少し関連して

前々から思っていることであるが、「リスクをとるとらない」の2択では、なかなか前に進めない。むしろ、「本気でやるかどうか」の2択に置き換えた方が、かえって冷静な判断ができることが多い。

研究室の活動観察からビジネス法則を導出

漫画「エンゼルバンク」に負の頻度依存淘汰の良いイラストがあったので、スライドに使ったことがある。それ以来、購入を続けている。例えば、最新の8巻では、 1:部下を化けさせる方法は… 2:誰がリーダーにふさわしいか… という問いかけが主人公になされ、…

個体群生態学会会報 N.66 19-21(2009)

研究室に来た当初、「論文は読むな、勉強するなと学生に教えている」(中略)「【論文をよむ】時間もったいないから、研究してから論文書くときに読めばいいってこと」 深い。。 一般化VS個別対応という対立軸で考えると、前者は過去の研究を統合していく方…

輪読

ボスに改訂原稿を投げて落ち着いたところで、輪読会に参加。 Hu et al.2009 Paleoecology meets genetics:deciphering past vegetational dynamics, Front Ecol Environ 7(7):371-379 適当にメモ 最終氷河期にブナのレフュージアがアルプスを越えて小個体群…

急なめまい

昨夜、ノリノリの状態で文章を書いていたら、突然デスクトップが揺らぎ始め、真っすぐ歩けなくなった。急いで家に帰ったが、症状は劇的に悪化した。関係ありそうなイベントも含めて時系列順に並べると: たらふくソバを食べる 1時間寝る 起きてアイスを食べ…

背中で語るリーダー

今日からセリーグのCSが開幕する。 楽天監督の去就がマスコミを騒がせているが、3位進出を決めた東京ヤクルトスワローズにも大きなドラマがあった。 貯金を最大14としナインの誰もがCSへの出場を確信した後、あれよあれよと4位へと転落していった*1。不運・…

海外派遣執行保留

海外行くな、という啓示 自力で予算とって行けor海外のポスドクにつけ、という啓示 政治と科学の関係を勉強せよ、という啓示 受け取り方は気分次第。

マトリックス

急ぎ 急ぎでない 重要 急務 投資 重要でない 雑務 浪費 と区分けして、「投資領域を増やせ」というのはよくあるはなし。 ただ、「投資」内容を「急務」で使うための努力は「急務」だと思う。 なぜなら「投資」に保存則は適応されないから。 *1 *1:「投資」⇒i…

海外派遣など

論文が帰ってきた。好意的かつ親切なコメントばかりで何よりです。

あ゛〜

もう数値計算は信じない

Web Mathematica

http://www68.wolframalpha.com/input/?i=Solve%5Bx%5E2%3D%3D-1%2Cx%5D 本来の用途は演算ではないらしいが。。http://www84.wolframalpha.com/input/?i=1234567890

ある論文が書けない若者の物語1

4. 問題解決への努力放棄 主要因は↑これ。でも問題を直視することは必要でも、解決する必要は必ずしもないのであった。

"先送り症候群(これ論, p223)"

必要以上の恐れ 不安におびえる 新たな問題点を永遠に発見 問題解決への努力放棄 コメント受け入れ放棄 永遠に方針転換 用事を捜して永遠に中断 クオリティについて、自分では判断不能なので、投稿してから考えることにしよう。

解析終わり

1年間くらい、まったく研究が進まなかった。 最大の謎を目の前に、結局一歩も近づくことができなかった。 Time is up もう投稿の次期だ、レビューアーにすべてを託そう。

ただの逃避

よく考えると↑は単なる現実逃避思考。論文の詳細が詰められていない証。ようやく手繰り寄せた「真実」を目の前にし、て怖気づいてしまっただけ。

ただ思ったこと

この3か月間近く刹那的に「忙し」かった。まわりには本当に迷惑をかけた。家近いのに土日のほとんどは研究室で寝泊まりしていた(家だと寝過ぎるので)。「忙し」かったほとんどの時間は、1.5週間に一度あった発表用のプレゼンの準備に費やされた。発表の数…

気持ちが切れないために

レビューする人のみがクオリティチェック権限があることを忘れてはならない。

ひどい筋肉痛

ボスの後ろを追って歩くだけで、研究室で段ボール雑魚寝。しかし、このままでは野外段ボールが現実になる。悶々とする過程が(短・中期的に)報われない唯一の方法は撤退すること。回収しないともったいない。

学位をとるということの必要条件

自分で自分に「これから論文を書き続ける自分へ」という秘伝を残すこと。

食したもう1名は。。

定期的に当たっている方のようで、今回は大丈夫だったらしい。いつも当たっていれば、いろいろなタイプのノロの免疫ができて、激しい症状がでないのかもしれない。あと、ノロの増殖スピードは、アルコールによって抑制されるといううわさも(エタノール消毒…

メッセージ

所詮ウィルス。どんな変異を起こすかわかりません。上に矛盾しますが、他人の症状をうのみにせず、適切に行動しましょう。

感想

・初志貫徹は重要 ・病院にたどり着けるころには症状が治まる ・フェーズ1はトイレとの近さ、フェーズ2は忍耐力の強さが問われる ・ケータイで調べたとおりの症状がそのまま来た

キッチンハイター

・ドアノブなどを丁寧に