2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

男塾遅刻‥と凹んでいたらみんなそうだった

同時に1つ以上の作業・仕事をすることが苦手である。優先順位をつけてバシバシ終わらせていく内容ならばともかく、長期的に投資しなくてはいけない物事の同時並行は難しい。 例えば、モデコン(モデル・コンペティション)の勉強と称して机に向かっている時…

セミの大発生年らしい

研究室の窓周辺に1平方メートルあたり5匹くらいアブラゼミがいる‥ この時間にして凄まじい騒音だぜ。。 要因は「気温」と「前年度との負の相関(根っこの居場所の奪い合い)」らしい。。 他の生き物たちは、この凄まじい騒音を聞いておかしくなったりしない…

「意味不明〜」とだらだら流し読みするのではなく、絶対理解するんだという強い気持ちで3回読むこと

ポジティブな心構えが重要であることを再認識。 ようやく式の形の意味がわかってきた。 筆者のコトバを手がかりに式の意味を解読・解釈していくよりも、式の形から自分で手を動かして自分なりのイメージを持った後に文章を読む方が理解が早い気がした。 自分…

座して無になる

7時半から今まで研究室で寝てた。 昨日は10時間以上寝たのに‥ 京都モデコンの準備が予想以上に進まず、焦りと苛立ちがつのる。

解析的にがんばる

ついに恐怖の勉強会が全日通して始まる。 ω極限集合やlimsup・liminfなど出てくるともうお手上げだった数学コンプレックスは解消されるのか!?

渡米の甲斐あってか

昨日3時間だけ眠れたのだが、その際英語で話す夢を見た!! その夢は某大学を6年ぶりに受験するという設定。 英語の試験を終え、国語の試験を受けるために会場を移動しなくてはならないのだが、迷子になってしまう。 (現実世界では、英語は最後だったが(笑…

解析的な勉強は敷居が高い

時差ボケのために、胃の調子がおかしい、吐きそう、眠いのか眠くないのかよくわからん、といった状態が続く。 なんでこんなに忙しいのだろうか‥つらい。。 GCOE学振の提出が一つの山場。

ということは

体内時計の遺伝的組成を比較検討すれば、民族の移動性を考察できるのかも。 申請書のオンパレードにより、やや不安定な私。 自分の研究そのものに費やしている時間が明らかに減少している。 あぁ。。

結局全く眠れず

一日に1時間ずつしか体内時計は調節できないようです。 25時間周期も進化の賜物なのであろう。 常に移動するような遊牧民族にとっては、少しづつ調節される方が適応的だということなのかな?